SUZU GROUP

BENTO

SUZU GROUPのお弁当

暮らしの中で地域の旬を。美味しいだけじゃない、地域の魅力と手作りの味をお届けします。新潟の美味しさを詰め込んだ、こだわりの味をみんなで味わいませんか。ご予約受付中!長岡エリア・新潟エリア配達も承っております。

SUZUTIMES

スズタイムス最新号

SUZUTIMES Vol.21
特集:SUZUの冬ギフト

美味しい時間と想いを贈る

最新号を読む (PDF)

CONCEPT

コンセプト

みんなが、うれしい「食」のために。
ここにしかない。
ここにだけある「食」を考える。

日本の地方で普段食べられている家庭料理は、世界的にも注目を浴びています。外国人はもちろん、日本の都市部に住む人でさえ、その郷土料理に感動・感激し、積極的にその料理を食したり、エッセンスを取り入れようとしています。

その動きの背景には、自然・新鮮・素材・郷愁といった事だけでなく、安心・安全を強く求めているからではないでしょうか。今もなお食べられている郷土料理や、忘れかけている昔ながらの料理を提供する事は、これからの時代、新たな驚きの創造となり、さらには名物料理として定着するに違いないと私たちは確信を持っています。産地直送の新鮮な農作物はもちろん、野草や山菜など山間部で採れた自然素材の活用は、今後の「食」に新たなスピリットを与えてくれます。

私たちのレストランを支えるもの、それは「産地直送」。地元ならではの鮮度の高い野菜や伝統野菜は、体に良く、安全・安心。生産者、生産地との距離が近いからこそできる、ふうど(FOOD・風土)の味わいをみなさまにお届けしたいます。

OWNER/CHEF

オーナーシェフ

  • オーナーシェフ
    食文化プロデューサー
    鈴木 将
    SHO SUZUKI

    新潟に戻ってきて気づいた。みんなが笑顔になれる、食のみらいを考える。

    高校卒業後、長野・大阪・東京・横浜での料理修行を経て、2007年に地元・新潟県長岡市で「おれっちの炙屋 ちぃぼう」(2017年に「越後炉ばたと雪国地酒 ちぃぼう」にリニューアル)をオープン。その後、ケータリングカー「FOOD TRUCK SUZU365」や、食のグローサリーストア「SUZU365」、食を通じた観光体験をテーマにした「SUZUVEL」など、様々なスタイルの店舗を新潟県内に展開。食文化プロデューサーとして「畑ごはん塾」「やさいの学校」「CHEFS CARAVAN」等、地域の魅力を伝えるイベントの主催・参加や、地域食材を活かした商品「SHOSUZUKI NIIGATA」「おむすびJAM」「ジョニーディップソース」などの開発も多数手がける。