
BENTO
SUZU GROUPのお弁当
暮らしの中で地域の旬を。美味しいだけじゃない、地域の魅力と手作りの味をお届けします。新潟の美味しさを詰め込んだ、こだわりの味をみんなで味わいませんか。ご予約受付中!長岡エリア・新潟エリア配達も承っております。
-
SUZU365(長岡)
-
SUZUVEL・TABI BAR(新潟)
SUZUTIMES
スズタイムス最新号
SUZU GROUP BRANDS
店舗紹介
-
HAKKO HOUSE
出会い、感じ、発酵する家
-
おむすびと汁と茶 6SUBI
新潟の食文化に新しい価値を付け加え、次世代へ“むすぶ”場所
-
TABI BAR & CAFÉ from SUZUVEL
食の観光案内所&発酵CAFÉ
-
SUZU365 online shop
SUZU365オンラインショップ
-
SUZUVEL
新潟発!LOCAL FAST FOOD
-
SUZU365
地域と人を繋ぐ食のセレクトショップ
-
FARM TABLE SUZU
三世代で地元の食を楽しめる“ローカルファミリーレストラン”
-
SUZUDELI
10種以上のデリ惣菜から選べるカフェ食堂
-
越後の台所 すずきち
農家直送の野菜料理と季節の食材
-
越後炉ばたと雪国地酒 ちぃぼう
炉ばた焼きと地場の鮮魚と地酒
-
FOOD TRUCK SUZU365
SUZU365のケータリングカー、
地域を繋ぐフードトラック
PRODUCTS
商品紹介
-
SHO SUZUKI NIIGATA
新潟でしか味わえない素材を風土とともに味わってほしい。その想いを瓶に詰めて、お届けします。
-
おむすびジャム
「パンにジャムをかけるかのように、おむすびにかけて楽しむおかず」がコンセプト。
-
かける糀&わる糀
簡単、おいしい、糀生活。料理に{かけて}、飲み物と{わって}、いつもの食事においしさと健康をプラス。
-
JOHNNY ディップソース
地元の旬の食材を詰め込んだ手作りの万能ディップソース。新潟の美味しさを活かし丹精込めて手作りしました。
-
プロデュース商品
『食材』だけでなくその土地の『文化』や『背景』を考え、独自の視点でその魅力を詰め込んだプロデュース商品。
NEWS
ニュース
-
お知らせ
越路バーニャカウダが特別賞を受賞しました!【NIIGATA GASTRONOMY AWARD】
-
Suzugroup
物販商品価格改定のお知らせ
-
お知らせ
NIIGATA GASTRONOMY AWARDを受賞しました。
-
Suzugroup
【SUZUのバレンタイン】限定スイーツBOXご予約受付中!
-
お知らせ
今年も開催決定!SUZU GROUP冬の収穫祭!
-
お知らせ
一年の災いを避け、福を願う。SUZUの恵方巻きご予約受付中!
-
お知らせ
【クリスマスオードブル】大雪の影響によるキャンセル対応について
-
SUZU365
【イベント情報】SUZU GROUP初の催事出店!新潟ドッカン祭りに出店いたします。
CONCEPT
コンセプト
みんなが、うれしい「食」のために。
ここにしかない。
ここにだけある「食」を考える。
日本の地方で普段食べられている家庭料理は、世界的にも注目を浴びています。外国人はもちろん、日本の都市部に住む人でさえ、その郷土料理に感動・感激し、積極的にその料理を食したり、エッセンスを取り入れようとしています。
その動きの背景には、自然・新鮮・素材・郷愁といった事だけでなく、安心・安全を強く求めているからではないでしょうか。今もなお食べられている郷土料理や、忘れかけている昔ながらの料理を提供する事は、これからの時代、新たな驚きの創造となり、さらには名物料理として定着するに違いないと私たちは確信を持っています。産地直送の新鮮な農作物はもちろん、野草や山菜など山間部で採れた自然素材の活用は、今後の「食」に新たなスピリットを与えてくれます。
私たちのレストランを支えるもの、それは「産地直送」。地元ならではの鮮度の高い野菜や伝統野菜は、体に良く、安全・安心。生産者、生産地との距離が近いからこそできる、ふうど(FOOD・風土)の味わいをみなさまにお届けしたいます。
OWNER/CHEF
オーナーシェフ
-
-
オーナーシェフ
食文化プロデューサー
鈴木 将
SHO SUZUKI新潟に戻ってきて気づいた。みんなが笑顔になれる、食のみらいを考える。
高校卒業後、長野・大阪・東京・横浜での料理修行を経て、2007年に地元・新潟県長岡市で「おれっちの炙屋 ちぃぼう」(2017年に「越後炉ばたと雪国地酒 ちぃぼう」にリニューアル)をオープン。その後、ケータリングカー「FOOD TRUCK SUZU365」や、食のグローサリーストア「SUZU365」、食を通じた観光体験をテーマにした「SUZUVEL」など、様々なスタイルの店舗を新潟県内に展開。食文化プロデューサーとして「畑ごはん塾」「やさいの学校」「CHEFS CARAVAN」等、地域の魅力を伝えるイベントの主催・参加や、地域食材を活かした商品「SHOSUZUKI NIIGATA」「おむすびJAM」「ジョニーディップソース」などの開発も多数手がける。